子供の絵を送るのに便利な筒が100均(セリア)にありました。

アイテム

子供の絵をコンテストに送りたいと思いました。
八つ切りの画用紙に描かれたものです。
となると、どうやって送るかが問題になりました。

子供の絵とはいえ、折りたくはないですし、雨に濡れたりしても嫌だなと。

色々なサイトで調べてみたところ、八つ切り画用紙のサイズは縦271ミリ×横392ミリだとわかりました。
大体、B4の用紙と同じ大きさであるようです。

ちなみに、四つ切りとか八つ切りとかいうのは、全紙からみて、4分の1、8分の1ということになります。

いろいろ調べましたが……

で、どうやって送るのがいいのかと思い、ネットで調べてみました。

重要な絵の場合、折り曲がらないように硬い紙で挟んでからビニール袋などで包み、ゆうパックや宅配便で送る手段があるとのことでした。
しかし、料金もかさむみたいでしたし、そこまでするのも面倒だな……と。

近くの郵便局に電話で問い合わせても、包装できるようなパックはないと言われました(もしかすると、大きな郵便局ならあるかもしれません)。
郵送料も高くなるみたいでした。

封筒ならどのサイズ?

ならば、封筒の場合はどうなのかと調べてみたところ、角型2号の封筒が八つ切りのサイズに近いようでした。

ただ、サイズ的にはギリギリのようで、濡れないように絵をビニールで包んだりすると、入るのかわかりませんでした。

しかし、それより上の大きさの角型A3封筒は大きな文具店でしか売っていない可能性が高いということでした。

理想のアイテムを発見!

とはいえ、何かないかなと思い、とりあえず、近所の100均ショップ「セリア」に行ってみました。

すると、入手困難と書かれていた角型A3封筒を発見。
これでいいか……と思い、レジに向かおうとしたそのとき、硬紙で作られた筒を見つけました。

もらった表彰状などを持ち運ぶときに入れる筒のダンボール版のようなものです。

これなら、配送中に雨に濡れたり、折り曲がったりすることはなさそうだし、ビニールに包む必要もないのではと考え、買ってみました。
駄目でも、100円だからいいや……という軽い気持ちでした。

すると、これがまさに理想どおりの品物。
八つ切り画用紙を軽く丸めるだけで、バッチリと入りました。
あとはフタを閉めて、テープを巻き、宛先を書いたラベルを貼れば、それでok。

郵送料は?

定形外にはなりますが、郵便局に持ち込んだら、120円で送れました(注:消費税アップの前の料金なので、今は値上がりしているかもしれません)。

お子さんの絵を送ることで、困っておられる方はお試しください。
ちなみに、筒が108円(当時)、郵送料が120円で、参加賞としてもらえた図書カードは500円でした(笑)

子供がらみでは、こんなアイテムもいかがですか?

電動自転車「ヤマハPAS Babby un」に2年ほど乗ってみての感想
最近、電動(アシスト)自転車が人気ですね。 以前は年配の方中心に売れていたようですが、いろいろなモデルが誕生した結果、最近では主婦層にも広がっているように見えます。 保育園の送り迎えなどでよく見かけます。 時々、高校生が乗っているのも...
コープ(生協)の宅配を5年ほど使ってみた感想・体験談 便利なサービスです。 
我が家ではコープ(生協)の宅配サービスを5年ほど利用しています。 二人目の子供が生まれたのがきっかけでした。 なかなか赤ちゃんや小さな子供を連れて買い物に行くのって難しいですよね。 以下に利用してみた者だけがわかる感想や体験談を記しま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました